沖田行司(びわこ学院大学学長、同志社大学名誉教授)
神田朋美(同志社女子大学嘱託講師)
小原克博(同志社大学 学長、良心学研究センター長、神学部教授)
飛龍志津子(同志社大学 生命医科学部教授)
朝田邦裕(同志社大学 京田辺総務部長)
連続シンポジウム「同志社150年の歴史から展望する未来への挑戦」の第6回目として、今回は「二校地問題と大学の大衆化」(1981〜2003)、「新設学部の展開」(2004〜現在)に焦点を当てます。
公開シンポジウム「歴史を振り返ることの意義──同志社創立150周年を見据えて」(シリーズ第1回、2024年3月4日)
公開シンポジウム「同志社草創期はどのような時代であったのか──新島襄の挑戦」(シリーズ第2回、2024年6月3日)
公開シンポジウム「新島襄没後の同志社の混乱と発展──志を継ぐ者たちの奮闘」(シリーズ第3回、2024年9月24日)
公開シンポジウム「戦争と同志社──キリスト教主義学校の苦悩と教訓」(シリーズ第4回、2024年12月20日)
公開シンポジウム「同志社の再建と学生運動の時代」(シリーズ第5回、2025年3月26日)
良心学研究センター編『同志社精神を考えるために』2023年(Kindle版)