同志社大学 良心学研究センター

研究活動

同志社大学 良心学研究センター > 研究活動 > 公開シンポジウム「同志社の新しい形──その歴史的経緯とこれから」 (シリーズ「同志社150年の歴史から展望する未来への挑戦」第6回)

公開シンポジウム「同志社の新しい形──その歴史的経緯とこれから」 (シリーズ「同志社150年の歴史から展望する未来への挑戦」第6回)

日時:
2025年06月13日(金)17:00〜19:00
場所:
同志社大学 今出川キャンパス 同志社礼拝堂 & Zoomウェビナー

講師

沖田行司(びわこ学院大学学長、同志社大学名誉教授)

神田朋美(同志社女子大学嘱託講師)

司会

小原克博(同志社大学 学長、良心学研究センター長、神学部教授)

コメンテーター

飛龍志津子(同志社大学 生命医科学部教授)

朝田邦裕(同志社大学 京田辺総務部長)

趣旨

連続シンポジウム「同志社150年の歴史から展望する未来への挑戦」の第6回目として、今回は「二校地問題と大学の大衆化」(1981〜2003)、「新設学部の展開」(2004〜現在)に焦点を当てます。

良心学研究センターは、現代世界における「良心」を考察し、その応用可能性・実践可能性を探求することを通じて、学際的な研究領域として「良心学」を構築し、さらにその成果を国内外に発信し、新たな学術コミュニティを形成することを目的としています。